【夏油温泉】元湯夏油(岩手県北上市)




夏油温泉・元湯夏油の日帰り温泉入湯記
元湯夏油は、岩手県にある屈指の名湯。
夏油温泉への道は、最近舗装されたというカーブのくねった道だ。
決して厳しい道ではないが、秘湯へ行くぞという雰囲気だ。
夏油温泉は、基本的には露天風呂は混浴なのだが、女性専用の時間帯も設けられているので、時間に応じて男女ともお湯を楽しむ事ができる。
受付で料金を支払い、両脇に宿泊棟が迫った通路をを歩いていく。この雰囲気がなんとも言えない。
夏油温泉の露天風呂は、いずれも足元から湧出する源泉と目の前に広がる絶景の川景色がすばらしい。
しかも露天風呂は複数あり、様々な湯を楽しむ事ができる。
夏油温泉・大湯
まずは、混浴タイムの大湯へ。
入ろうとしたが、熱過ぎて足をつけるだけで精一杯。
注意書きには源泉をそのまま投入していて温度をコントロールできないと書いてあった。
夏油温泉・疝気の湯
ということで、疝気の湯へ。
疝気の湯は、大湯からすぐの見えそうで見えそうにないところにあるのだが、見えそうで見えそうにないので、「もしかして女性専用なのでは?」とひやひやしたが、近くの人に聞いたら、混浴だと言うので入ることにする。
疝気の湯は大湯ほど熱くはなく気持ちよく浸かることができた。
足元からはぷくぷくと源泉が湧き出ていた。
夏油温泉・真湯
次は、真湯だが女性専用タイムだったので、しばらく時間を潰して、女性が出るのを待って真湯へ。
真湯は、波板だが屋根のかかった風呂だ。川への見通しはないが、天候のよくない日でも利用できる風呂だ。
夏油温泉・女の湯
続いて、真湯の対岸にある女の湯へ。【女の湯】という名前から女湯を想像してしまいがちだが、混浴の風呂だ。
対岸なので橋を渡ることになるのだが、この橋が、木でできたとても簡素なもの。
みんな河原を服を着ずにそのまま橋を渡っていくので後をついていく。
女の湯は、それほど熱くはなく、かといってぬるすぎることもなく、一番長湯できた。
元湯夏油の地図
●住所:岩手県北上市和賀町岩崎新田1-22