【黒川温泉】いこい旅館(熊本県南小国町)




黒川温泉・いこい旅館の日帰り温泉入湯記
黒川温泉の旅行手形を利用しての第2弾の立ち寄り湯は「いこい旅館」。
黒川温泉の温泉街を形成しているメインストリートから離れ、階段をつたって川沿いのほうに下りていく。
橋を渡るとすぐのところに「いこい旅館」はあるのだが、入り口がすでに混雑している。
玄関に入ると中もかなりの人。目の前にとても感じのいい囲炉裏があり、その周りにうじゃうじゃと人がいる。
ここ、いこい旅館にはたくさんの風呂がある。
特長的なのは、女性専用の「立湯」と呼ばれる背丈ほどもあろうかというほどの深い風呂。両脇にある2本の竹につかまりながら入るというものだ。
混浴露天風呂としては、「滝の湯」という風呂がある。ここは、日帰りでも利用可能で、打たせ湯風に竹筒から湯が湯船に注がれている。
とても情緒深いのだが、この落ちてくる湯の水しぶきがちょっと気になった。
黒川温泉の温泉街を形成しているメインストリートから離れ、階段をつたって川沿いのほうに下りていく。
橋を渡るとすぐのところに「いこい旅館」はあるのだが、入り口がすでに混雑している。
玄関に入ると中もかなりの人。目の前にとても感じのいい囲炉裏があり、その周りにうじゃうじゃと人がいる。
ここ、いこい旅館にはたくさんの風呂がある。
特長的なのは、女性専用の「立湯」と呼ばれる背丈ほどもあろうかというほどの深い風呂。両脇にある2本の竹につかまりながら入るというものだ。
混浴露天風呂としては、「滝の湯」という風呂がある。ここは、日帰りでも利用可能で、打たせ湯風に竹筒から湯が湯船に注がれている。
とても情緒深いのだが、この落ちてくる湯の水しぶきがちょっと気になった。
[2003年01月03日入湯]
いこい旅館の施設情報
楽天トラベルによる黒川温泉・いこい旅館の情報です。いこい旅館の地図
●住所:熊本県南小国町満願寺6548