【温泉津温泉】薬師湯(島根県大田市)



温泉津温泉・薬師湯の日帰り温泉入湯記

温泉津温泉は島根県大田市にある温泉街。ひなびた雰囲気が評判の出湯だ。
薬師湯は、温泉津温泉のメインストリートの中央付近に位置している。

当初の予定では、温泉津温泉では、薬師湯のすぐ前に位置する「元湯泉薬湯」のみに入湯する予定だったのだが、
・元湯泉薬湯とは泉質が違うと番台の人が言っている
・日本温泉協会の温泉評価で全ポイントが満点
となかなか素晴らしそうな温泉なので入湯し見ることにした。
外観は大正ロマン漂う小さな洋館といった感じ。だが最近改装されたのか、とてもきれいだ。
建物に入る前に正面にある番台で料金を払う。
浴室は小さなもので中央に楕円形の浴槽がある。野沢や草津の共同浴場と似たような雰囲気だ。
お湯はややぬるめで赤茶色。掛け流しとのこと。
風呂から出て帰ろうとしたら番台のおばちゃんが「屋上へ行きなさい。じゃないとここへ来た価値がない。」と強くいうので屋上へ行ってみる。
屋上からは温泉街の素朴な町並みが見え、すぐ目の前には隣の旅館のおしゃれな屋根が見えた。
この素朴な温泉津温泉が石見銀山と共に間もなく世界遺産に指定される見通しだという。そうすればさらに人が増えるのだろうが、いつまでもこの素朴な雰囲気は残していてほしいものだ。
[2007年05月04日入湯]
薬師湯の地図
●住所:島根県大田市温泉津町温泉津