【温泉津温泉】元湯泉薬湯(島根県大田市)



温泉津温泉・元湯泉薬湯の日帰り温泉入湯記
温泉津温泉は島根県大田市にある温泉街。ひなびた雰囲気が評判の出湯だ。
目の前にある薬師湯に続いて入湯してきた。
元湯泉薬湯は、ガイドブックや島根の温泉の本に写真が出ていたのだが、その湯治場のような素朴な雰囲気に是非とも入湯したいと思っていた要チェックの温泉だ。
外観、脱衣所とも古くからある共同浴場のような雰囲気。
浴室はかなり薄暗くまさに湯治場といった雰囲気だ。
薬師湯は古いながらもこぎれいという感じだったが、ここ元湯泉薬湯はまさに古くてシンプルといった印象だ。洗い場もちゃんとしたものがあるわけではなく、まるで雑巾を洗うような流し台があるのみだ。
浴槽は3つ。あつめとぬるめに分かれている。
あつめの方はやや熱いが熱くて我慢できないというほどではない。
ぬるめのほうはちょうどいいかちょっとぬるいといった程度。
お湯は赤茶けており、温泉成分が浴槽の縁にこびりついている。
味はちょっと塩味+鉄味+炭酸味という色から想像するとおりの味だった。
目の前にある薬師湯に続いて入湯してきた。
元湯泉薬湯は、ガイドブックや島根の温泉の本に写真が出ていたのだが、その湯治場のような素朴な雰囲気に是非とも入湯したいと思っていた要チェックの温泉だ。
外観、脱衣所とも古くからある共同浴場のような雰囲気。
浴室はかなり薄暗くまさに湯治場といった雰囲気だ。
薬師湯は古いながらもこぎれいという感じだったが、ここ元湯泉薬湯はまさに古くてシンプルといった印象だ。洗い場もちゃんとしたものがあるわけではなく、まるで雑巾を洗うような流し台があるのみだ。
浴槽は3つ。あつめとぬるめに分かれている。
あつめの方はやや熱いが熱くて我慢できないというほどではない。
ぬるめのほうはちょうどいいかちょっとぬるいといった程度。
お湯は赤茶けており、温泉成分が浴槽の縁にこびりついている。
味はちょっと塩味+鉄味+炭酸味という色から想像するとおりの味だった。
[2007年05月04日入湯]
元湯泉薬湯の地図
●住所:島根県大田市温泉津町温泉津