【飛騨小坂温泉】ひめしゃがの湯(岐阜県小坂町)



飛騨小坂温泉・ひめしゃがの湯の日帰り温泉入湯記


建物は、一見普通の日帰り入浴施設。前に飲泉所があるのが特徴。せっかくだからと飲んでみたが、とてもまずい。鉄の味+微妙なすっぱさ+微妙な甘さといったところだろうか。さまざまな成分が溶け込んでいるためか、お湯があふれ出ているところは、茶色く成分が固まってしまっている。
2階の受付へ行き、料金を払う。入湯税が廃止されたため、しばらくの間は入浴料は450円とのこと。
中には、源泉浴槽(冷たい)と、加温した浴槽、両者の間に白湯の浴槽がある。反対側には薬草風呂なるものもある。外には露天風呂があるが、こちらも普通のお湯。加温した浴槽と、源泉浴槽の2つはかけ流し。飲泉所と同じく、温泉成分が固まってこびりついている。お湯は、ホントに泥水のようであまり透明度がない。温泉というより泥に浸かっているというような感覚だ。
あがった後温泉分析書を見ていたが、pHは6.84で湧出量は、ガスをともなう間欠のため測定不能とのことだった。
[2004年11月13日入湯]
ひめしゃがの湯の地図
●住所:岐阜県小坂町小坂町落合1656