川北町ふれあい健康センター(石川県川北町)

川北町ふれあい健康センターの日帰り温泉入湯記
加賀方面の気になる日帰り入浴施設はほぼ制覇してしまったので、ウェブではあまり評判がよろしくなかった「川北町ふれあい健康センター」へあえて行ってみた。
天気が悪いわりには人がいっぱい。町役場の隣という立地のよさとわずか200円!という入浴料の安さがその理由だろう。
風呂場には中くらいの大きさの湯船が3つある。1つはヒノキ風呂のようだ。ヒノキ風呂の浴槽のみ、循環口が見当たらなかった。確証はないが、もしかしたらかけ流しなのかもしれない。あとの2つの浴槽もウェブで語られているほど塩素臭はしなかった。運がよかっただけか、はたまた勘が鈍いのか。
お湯は、かなり塩分が強い感じ。飲泉場があったので飲んでみたが、かなりの塩気があった。同時に苦味も感じる。ほんのわずかだが、石油のような臭いも感じられた。
浴槽が3つあるおかげで湯船の込み具合はそれほどでもない。だが洗い場はものすごい混みよう。常時数人が列をついていて、最大で7人も順番待ちをしていた。
そんなわけで、洗い場が込んでいる以外はまずまず満足。これで露天風呂なんぞあるとベストかもしれない。
帰ってきてから@nifty温泉をみたら、ムチャムチャ評判よかった。やっぱ偏った情報だけ見てたらだめだと思った。
天気が悪いわりには人がいっぱい。町役場の隣という立地のよさとわずか200円!という入浴料の安さがその理由だろう。
風呂場には中くらいの大きさの湯船が3つある。1つはヒノキ風呂のようだ。ヒノキ風呂の浴槽のみ、循環口が見当たらなかった。確証はないが、もしかしたらかけ流しなのかもしれない。あとの2つの浴槽もウェブで語られているほど塩素臭はしなかった。運がよかっただけか、はたまた勘が鈍いのか。
お湯は、かなり塩分が強い感じ。飲泉場があったので飲んでみたが、かなりの塩気があった。同時に苦味も感じる。ほんのわずかだが、石油のような臭いも感じられた。
浴槽が3つあるおかげで湯船の込み具合はそれほどでもない。だが洗い場はものすごい混みよう。常時数人が列をついていて、最大で7人も順番待ちをしていた。
そんなわけで、洗い場が込んでいる以外はまずまず満足。これで露天風呂なんぞあるとベストかもしれない。
帰ってきてから@nifty温泉をみたら、ムチャムチャ評判よかった。やっぱ偏った情報だけ見てたらだめだと思った。
[2005年02月05日入湯]
川北町ふれあい健康センターの住所
●住所:石川県川北町壱ッ屋